
医者スレ27
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/34742/1302019676/
767 名前:JOY ◆sCDzgYH2Ps[] 投稿日:2013/07/13(土) 08:50:53 ID:YlCtekJQ0 [1/3]
使えるかもしれないテクニック発見したわ
スラバの後、しばらくガード不能になるんだけど
実はその硬直って二つに分かれてるっぽい
ガードできない上に、ガード時と同じやられ判定が残ってるフレーム と
ガードできないが、やられ判定が3歩きと同じ判定しかないフレーム
上の
ガードできないけどガード時と同じやられ判定が残ってるフレームが過ぎた後の
ガードできないが、やられ判定が3歩きと同じ判定しかないフレームの時なら
3歩きで避けられる攻撃(スタンなど)が確実にスラバできるっぽい
あくまでも家庭用ACで試しただけだけどな
マッパとかが簡単にスラバできたわ
いってることわかるよね?
768 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/07/13(土) 08:52:41 ID:YlCtekJQ0 [2/3]
ガードできない上に、ガード時と同じやられ判定が残ってるフレーム と
ガードできないが、やられ判定が3歩きと同じ判定しかないフレーム
この二つの硬直があるって知らないとダメなんだよね
飛び道具の直前でスラバ空振りしてもダメ
飛び道具が来るちょっと前にスラバして、少しフレームを置いてから
1方向にレバーを入れてもう一回スラバすれば
確実に飛び道具がスラバできる
ちょっとフレームを置かないとダメ
769 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/07/13(土) 08:59:23 ID:YlCtekJQ0 [3/3]
ガードできないが、やられ判定が3歩きと同じ判定しかないフレーム
このフレーム結構長いっぽい
今、家庭用で試したけど、マジで3歩きで避けられる攻撃が
100%スラバできる
コツは相手の攻撃がくるちょっと前にスラバ空振りしておくこと
攻撃の直前にスラバ空振りだと
ガードできない上に、ガード時と同じやられ判定が残ってるフレーム
に引っかかるからダメ
あくまでもスラバするのは
ガードできないが、やられ判定が3歩きと同じ判定しかないフレーム
にすること、結構猶予長いっぽいから、割と簡単ではある
+Rでもできるかどうかはわからん
とりあえず家庭用ACではできた
この件に関して、自分なりに詳しく調べてみた結果を記事続きに書きます。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/34742/1302019676/
767 名前:JOY ◆sCDzgYH2Ps[] 投稿日:2013/07/13(土) 08:50:53 ID:YlCtekJQ0 [1/3]
使えるかもしれないテクニック発見したわ
スラバの後、しばらくガード不能になるんだけど
実はその硬直って二つに分かれてるっぽい
ガードできない上に、ガード時と同じやられ判定が残ってるフレーム と
ガードできないが、やられ判定が3歩きと同じ判定しかないフレーム
上の
ガードできないけどガード時と同じやられ判定が残ってるフレームが過ぎた後の
ガードできないが、やられ判定が3歩きと同じ判定しかないフレームの時なら
3歩きで避けられる攻撃(スタンなど)が確実にスラバできるっぽい
あくまでも家庭用ACで試しただけだけどな
マッパとかが簡単にスラバできたわ
いってることわかるよね?
768 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/07/13(土) 08:52:41 ID:YlCtekJQ0 [2/3]
ガードできない上に、ガード時と同じやられ判定が残ってるフレーム と
ガードできないが、やられ判定が3歩きと同じ判定しかないフレーム
この二つの硬直があるって知らないとダメなんだよね
飛び道具の直前でスラバ空振りしてもダメ
飛び道具が来るちょっと前にスラバして、少しフレームを置いてから
1方向にレバーを入れてもう一回スラバすれば
確実に飛び道具がスラバできる
ちょっとフレームを置かないとダメ
769 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/07/13(土) 08:59:23 ID:YlCtekJQ0 [3/3]
ガードできないが、やられ判定が3歩きと同じ判定しかないフレーム
このフレーム結構長いっぽい
今、家庭用で試したけど、マジで3歩きで避けられる攻撃が
100%スラバできる
コツは相手の攻撃がくるちょっと前にスラバ空振りしておくこと
攻撃の直前にスラバ空振りだと
ガードできない上に、ガード時と同じやられ判定が残ってるフレーム
に引っかかるからダメ
あくまでもスラバするのは
ガードできないが、やられ判定が3歩きと同じ判定しかないフレーム
にすること、結構猶予長いっぽいから、割と簡単ではある
+Rでもできるかどうかはわからん
とりあえず家庭用ACではできた
この件に関して、自分なりに詳しく調べてみた結果を記事続きに書きます。


